

返礼品は黒豚しゃぶしゃぶ肉
皆さん、こんばんは (^^♪ 皆さんは「ふるさと納税」されたことがありますか? 私はTVやニュースでよく耳にしますが、実際に「ふるさと納税」に納税はしたことありませ ん。今はすごーく興味があります。 (=^^=) ここ南九州市の返礼品を見てみると、「お茶」「黒豚」「黒牛」… 特産品がずらり。 中には「アイアン家具」なんて物もあります。 その名の通り、鉄のテーブルや棚です。 シンプルでオシャレな感じでした。 (≧∇≦) 実家の肉屋も返礼品発送に毎日、大忙し。 毎日、毎日「黒豚しゃぶしゃぶ用肉」を発送して います。 \(^o^)/ そこで、今日の学校では教えて貰えないだろう英語。 ①豚 と 豚肉 ②牛 と 牛肉 ③鶏 と 鶏肉 英語で何というでしょうか? 予想してみて下さいね~ (*゚▽゚)ノ 答えは・・・ ① pig and pork ( ピッグ と ポーク) ② cow and beef (カゥ と ビーフ) ③ hen and chicken (ヘン と チキン) 簡単でしたか? では、ふるさと納税して見て下さいね(@^^


ユニークなチョコレート
皆さん、こんばんは (^^♪ 今日は一風変わったお土産を頂いたので、ご紹介したいと思います。 それはユニークなチョコレートでした。 (·。·) 2015年に北九州市の「 官営八幡製鐵所関連施設 」が世界遺産に登録されました。 このお土産を頂くまで知りませんでしたが・・・ ( ·g·) (詳しくはhttp://www.gururich-kitaq.com/search/category/detail.php?id=78を見て下さい) この「ネジチョコ」も製鉄所(製鐵所)をイメージして作られたらしいですが、 かわいいし、おもしろいし、子供は喜ぶし、外国の方へのお土産としても面白いと思います。 北九州市へ行く事がありましたら、ぜひ訪れてみたいです。 (·∀·) さて、ここで学校では教えて貰えないだろう英語。 ①世界遺産 ②登録 ③ネジ 英語で何というでしょうか? 予想してみて下さいね~ (*゚▽゚)ノ 答えは・・・ ① World Heritage Site (ワールド ヘリテージ サイト) ② registration (レジストレーション) ③ s


好んで食べるのか?
皆さん、こんばんは。 (^^♪ 突然ですが、私の夫はアメリカ人です。 その夫が良く「日本人は何でも食べる」と言います。 まあ そうかも知れません・・・ 夫の親戚に初めて会った時に 「日本人って馬を食べるって本当ですか? 美味しいですか?」と 初対面でいきなり聞かれたことがあります。 考えつくあらゆる生き物(植物含む)を食べたことがあるかもしれません。 世界的に有名な物が「クジラ」ですよね。 私は好みではないですが、「アザラシ」を食べる地方もあります。 数年前に「イルカ」を食べる地方がTVで話題になりましたね。(食した事はありませんが) 私の知人は出産時に出てくる自分の「胎盤」を食べました。 これを食べるとお乳が良く出るという話ですが、信ぴょう性は分かりません。 さて実家の食卓に懐かしい物があがったので、今日はこれから出題します。 (^-^)/ この写真の物、刺身ですが何の刺身か分かりますか? 食べたことのある人はすぐわかるでしょうが、最近(だいぶ前から)はスーパーでこれを見か けない気がします。 はい。答えは・・・ 「なまこ」 です。 はい。浅


Untitled
皆さん、こんにちは <(_ _)> 先日はニュースで3.11の映像を見た方も多いとは思います。 あの映像は何度見てもショックを受けるし、自分がそこに居たらどう行動していただろうか と考えさせられます。 あの状況で、我が子の命をどうやって守ることが出来るだろうか? その事を考えると、他人事とは思えず涙が出てきます (´;︵;`) 同じ鹿児島の離島「喜界島」周辺を震源とする大地震が起こると( 1911年 の喜界島地 震 、規模はマグニチュード 8.0) 津波は錦江湾に達する時には巨大化し、国分エリアは壊滅す ると予想する専門家もいらっしゃるようです。(あくまで予想です) 私の住む町には海はありません。 だから津波の心配はないと思います。 しかし、我が家の古民家は大きな揺れで崩壊するかも知れません。 2~3年前の夏、鹿児島で体に感じる大きな揺れの地震が頻繁に起こりました。 その時、とっさに「家が崩壊する!」と外の畑に飛び出しました。 それが正しい行動か分かりませんが、3.11の体験談にも「立っていられない程の揺れ」と ありましたので、きっとすごく大きな


プロが見せる技
皆さん、こんばんは (^^♪ 今日は川辺町のひまわり館に「人形劇」を見に行って来ました。 午後7時開場と遅い時間にも関わらず子供約60名、大人約20名の総勢80名程のお客さ んが集まる中、名古屋から来られた「人形劇団 むすび座」による 「こぎつねコンとこだぬきポン」「ヤンチャメッチャ ブー」が披露されました。 子供達はプロの表現する世界へどんどん引き込まれ、会場は笑い声や子供たちの「かわいい ヤジ」が絶えませんでした。 (o^^o) 我が子も、後ろの席から身を乗り出さんばかりに聞き入っていました。 TVやYouTubeでは味わえないプロの表現力を生で見て、驚いたり笑ったり、言葉を投げかけて みたり・・・ 大きくなってもこの感動した、引き付けられた気持ちは心に残ってくれることでしょう。 帰宅してからも「ヤンチャ メッチャ ブー」と歌いながら、さっき味わった感動を子供な りに表現していました。 (≧∇≦*) 自分も子供の時に生で見た舞台は、内容こそ記憶はおぼろですが、強烈に引きつけられて魅 了された感動を覚えています。 高校生の時に学校側の主催で「寄


暖かくなると・・・
皆さん、こんにちは (^Д^) 昨日は結構 暖かったですね~ もうさすがに寒の戻りはないはずですよね??きっと (·ε·`) ところで暖かくなった途端、我が家に招かざる客(侵入者)が来ました! 子供たちと入浴前のエクササイズを終え、お風呂場へ直行! 風呂場のドアを開けた娘が「ギャー (|| ゚Д゚) !!」っと・・・・ 何事かと急いで見てみると、小ぶりなムカデ!! Σ(゚д゚lll) 古民家な我が家にはありとあらゆる所に隙間があるので、こっちに心の準備があろうが無か ろうがは入って来ます。 これからお風呂に入ると言うまさにその時でしたので、全裸でムカデと格闘しました。 (><) 無事 処理することが出来ましたが、これから更に頻度もサイズも増していく事、間違いなし なので、我が家にいても気が休まらない日々が続きます・・・ (◞‸◟ㆀ) ここで今日の学校では教えて貰えないだろう英語。 ①ムカデ ②ダンゴムシ ③ゴキブリ 英語で何というでしょうか? 予想して見て下さいね~ (≧∇≦) 答えは・・・ ① centipede (センタピーデ) デは強く言わ


Music Monday - Girls Like You ft. Cardi B
用語集は下にあります Hello everyone, I hope you had a great weekend and had a chance to relax.... Today's song of the week is by Maroon 5 featuring Cardi B and is titled; Girls Like You The title mean あなたのような女性 and the video features many famous female singers, actress, and various others. Please give it a look. Cool right? Quiz time!!! "Spent 24 hours I need more ______ with you You spent the weekend Getting even, ooh ooh We spent the ______ nights Making things right, between us Bu


祝 中2年生 英検準2級合格!!
皆さん、こんばんは (*゚▽゚)ノ 今日はバックパッカーのお話をお休みして、REAの生徒(中2年生)が無事、英検準2級 (筆記、面接ともに)に合格した事をブログ上にてご報告させて頂きます。 (≧∇≦) 小学生の頃から英語への関心が高く、毎回楽しんでレッスンを受けてくれていました。 今回は「英検準2級」と言う事で、ご本人も自宅でたくさん自習して、レッスン時も実際に 面接官と受験者となって練習しましたが、中2で「合格」は本当にお見事でした。 (=^^=) 本人曰く、「面接はすごく緊張した~ (◞‸◟ㆀ) 」との事でしたが、それでも結果を出してく れました!! ありがとう~!! (*˘︶˘*).。.: 将来が楽しみなお子さんです ❤(。☌ᴗ☌。) と言う事で、今日の学校では教えて貰えないだろう英語。 (カタカナ英語つまり和製英語からの出題) ①リモコン ②サングラス ③ マフラー 英語で何というでしょうか? 予想して見て下さいね~ (*゚▽゚)ノ 答えは・・・ ① remote controller (リモートコントローラー) ② sunglasses


バックパッカー ロシア続編2
皆さん、こんにちは。 (*゚▽゚)ノ 今日もロシア横断の続きを・・・ 長くなってすみません (><) 話は戻りますが、ウラジオストックの町は日本車だらけでした。 しかも全部中古車! 日本の中古車とは違って、〇〇〇幼稚園とか〇〇〇生花店など社名がそ のまま!!なので、外国に来た感じがあまり伝わって来なかったです ( ノД`) 話の続きですが、イルクーツクでリフレッシュしてここからモスクワに向けて出発ですが、 とうとう、じゃが芋から逃げたくなって、車内食堂(私の車両から社内食堂までは端から端 だったので、とても遠かった記憶があります)に行き、いわゆる定食(チキンのソテーを食べ た記憶です)の様な物を注文して食べました。 料金は500円程でした。普通に美味しかっ たですが、なんせまともな食事が久しぶりだったのですごーく贅沢な時間でした。 f^^*) そう言えば途中、車内で日本人男性と出会いました。 日本人どころかアジア人も全くいない気配だったので、お互い意気投合しましたが、彼がロシ アに来た目的は「ロシア人女性を口説き落とす」でした。 (°д°) なの


市民講座 最終回
皆さん、こんにちは。Hello everyone, 今日は市民講座の最終レッスンです。今まで色んな内容で勉強しました。前置詞、Q&Aそして音楽など・・・ Today is last day (4 of 4) of the Kokusai kouryu kyoukai lessons. So far we've done many different topics including prepositions, Q&A and even music! 今日のレッスン 初級は「道のたずねかた」中級は「ミニ映画を鑑賞後内容について英語で文章を作る」です。 Today's lessons will focus on asking directions in the beginner class and Questions / Debate based on a mini-movie in the Intermediate class. もし興味があれば当日予約なしでも参加できますので、一緒に楽しみましょう!! If you're interested,