

バックパッカー ヨーロッパ 続編
皆さん、こんばんは \(^o^)/ 今日も遠い昔の記憶を辿って、ロシアの話をしたいと思います。 シベリア鉄道ロシア横断も、イルクーツクまで来るとあと半分となります。 毎日の食事は節約の為、各停車駅に待ち構えている物売りさん達から購入します。 とは言っても、イルクーツクのように有名な観光地でない限り毎回売りに来る物も同じような物になっていました。 主食は香草で茹でた?蒸した?じゃが芋です。 毎日。毎日。 味は付いてません。 付いていたかも知れませんが、香草の香りが強くて 塩気とか感じませんでした。 (*_*) 因みに私はイモ類の中でもじゃが芋は大好きです。 ・・・が、この香草ゆでジャガ芋には心折れました。(*_*) 別に白ご飯が食べたくなった訳じゃなかったんです。でも4日目あたりからじゃが芋のガシガシ感が喉を通り辛くなり、水でも牛乳でもいいから流し込もうと・・・・ そこで駅に停車した隙に、売店にダッシュ! ガラスケース越しにどう見ても牛乳パックらしき物発見! 牛乳下さい! と・・・ 通じたか通じなかったか 店員は首を横に振るだけ・・・ (◞‸◟


バックパッカー ヨーロッパ編
皆さん、こんばんは (*゚▽゚)ノ もし時間とお金に余裕があったら、どの国に行ってみたいですか? 遥か昔、約半年間かけて世界半周(中途半端ですが・・・)の旅に出ました。 旅をすると、日本では愛国心なんて1度も感じた事が無かった私でしたが・・・ 自分の中に自国愛が芽生えている事に気付きました💛 日本にいるとあまりありがたみを感じませんが、世界に出てみると日本って本当に恵まれていて、又、日本という国を愛おしく感じました。 (❁´ω`❁) 今は違うかも知れませんが、私が旅した当時はロシアでは全く英語が通じませんでした (><) ウラジオストックからシベリア鉄道でロシアを横断し、ドイツに抜けました。 時期は6月でしたが、とても暑く、鉄道が駅に停車する度にエアコンも止まって車内もとても暑かったです。 ロシアを鉄道で横断するには1週間かかりますが、鉄道内にはシャワーがないので(今はあるかも)リフレッシュの意味を兼ねて、途中のイルクーツク(大きな湖のあるところ)で途中下車し、宿で1泊しました。 イルクーツクに停車した途端、大勢の物売りの人が車内に特産品の「オ


Song of the Week!!!
For those who know me, you know I Love Music! As such I would like to spotlight one of my favorite songs…. Tequila!!! No, not the drink. The Song by Dan and Shay. Quiz Time!!! What word are missing: "But when I _______ tequila, baby I still see ya Cutting up the floor in a sorority t-shirt The same one you wore when we were Sky high in ________ , your lips pressed against the bottle Swearing on a bible, baby, I'd never leave ya I _________ how bad I need ya, when I taste Tequ


手作りラザニアでお祝い
皆さん、こんばんは(〃艸〃) 夫婦間の誕生日プレゼントって悩みませんか? 特に高価な物の趣味のある人 買うものにこだわりのある人・・・ は簡単に買うと、失敗することが多い気がします(相手の期待に応えきれない様な・・・) 夫の好きな腕時計・・・ 買ってあげたいけど、うちにそんな余裕は・・・(* ̄0 ̄)/ そんな時は・・・ 手作り!(古臭いけど・・・) 迷惑な人も多いでしょうが・・・(*_*; 先月の夫の誕生日には私がジャマイカンオックステールを作る予定でしたが、料理好きな夫が見かねて8割手伝ってくれました。(*´σー`) そして先日は、夫が私の誕生日のお祝いにラザニアとチョコレートブラウニーとキャロットケーキを作ってくれました。 私は全く手伝わず、寝てました (^·ェ·^) 起きてみると、家じゅうにいい匂い・・・ 結果は・・・ 初めて作ったというラザニアでしたが、美味!の一言につきました👏👏👏 勿論、ケーキたちも最高でした! 最高話はいいとして、 ここで学校では教えて貰えないだろう英語。 ①消す(火を消す) ②消す(姿を消す) ③消す(字を

Now You Can Blog from Everywhere!
We’ve made it quick and convenient for you to manage your blog from anywhere. In this blog post we’ll share the ways you can post to your Wix Blog. Blogging from Your Wix Blog Dashboard On the dashboard, you have everything you need to manage your blog in one place. You can create new posts, set categories and more. To head to your Dashboard, open the Wix Editor and click on Blog > Posts. Blogging from Your Published Site Did you know that you can blog right from your publish


Design a Stunning Blog
When it comes to design, the Wix blog has everything you need to create beautiful posts that will grab your reader's attention. Check out our essential design features. Choose from 8 stunning layouts Your Wix Blog comes with 8 beautiful layouts. From your blog's settings, choose the layout that’s right for you. For example, a tiled layout is popular for helping visitors discover more posts that interest them. Or, choose a classic single column layout that lets readers scroll


Grow Your Blog Community
With Wix Blog, you’re not only sharing your voice with the world, you can also grow an active online community. That’s why the Wix blog comes with a built-in members area - so that readers can easily sign easily up to become members of your blog. What can members do? Members can follow each other, write and reply to comments and receive blog notifications. Each member gets their own personal profile page that they can customize. Tip: You can make any member of your blog a wr


何だった...
Long time no see! Today's blog is by me Mario! Just kidding. It's me Antoine. Today's blog is going to be a quiz based on the vocabulary Momo sensei had previously used. Good Luck!!! From 2/27 ___________ can sometimes use their horns to attack. A) giraffe B)rhinoceros C) Hippopotamus From 2/23: どちらが正しいでしょう? On sunny days, I like to go riding on my _______________ . A) オートバイ B)バイク C) モーターサイクル From 3/3 Where did she first run in a marathon? A) Okinawa B) Kagoshima C) Yoron Th


~初マラソンの巻~
皆さん、こんにちは~(≧∇≦) 今日はTVでも中継していますが、鹿児島マラソンの日ですね~ いや~ 雨じゃなくて良かったですね~ 私の初マラソンは・・・ 土砂降りでした( ノД`) はるか昔の話ですが、 初めてのマラソンは与論マラソンでした。(〃艸〃) 初の与論島、初のマラソン。 綺麗な島を初マラソンに選んだのは・・・ 与論島は山がなく平坦な島だから、海でも見ながら優雅にフルマラソンを完走しよう! ・・・なんて あまい考えでした( ノД`) まずスタート前から道路が小川になるくらいの土砂降りで(途中 止みましたが)、 島を約1周したところで折り返し、もう1周するんですが、この島には確かに山はありません。 しか~し! 数えきれないくらいの丘がありました。(# ゚Д゚) なので、平坦なコースを優雅に走るはずが・・・ 登坂 か 下り坂 しかないコースでした( ゚Д゚)( ゚Д゚) 記憶によると、平坦なコースは 100メートルも無かった様な・・・ そんな訳で、初マラソンで地獄をみました。 でもその後、他の大会にも参加しましたが、 与論マラソンが一番 声


~元祖ざぼんラーメンの巻~
皆さん、こんばんは。 自称「ラーメンにはうるさい」私が、勝手にラーメン屋を評価してみました。 友達はオシャレにパスタを食べる頃から、私はお一人様ラーメンをカウンターで食べて来ました。 感じるのは、ここ何年か鹿児島ラーメンのレベルが高くなって来てるように感じます。 と、同時にお客さんの舌も肥えて普通に美味しいラーメンではなかなか満足感が得られなくなって来てる様に思います。(気のせいでしょうか…) 今日は鹿児島人なら誰でも知っている「ざぼんラーメン」に行って来ました。 えっ? もう「ざぼん」の時代はとっくに終わったよ と思った方も多いかも知れませんね。(ざぼんラーメンには失礼ですが…) 私も20年くらい前に行って以来、だいぶご無沙汰でしたが 母に誘われ 気がすすまないまま行ってみました。 !!!!!! 昔のおいしさ 復~活!!! お昼のピークを過ぎた時間帯だったのに店内は満員。 (因みに与次郎店に行きました。ここは ざぼんシリーズが多いのですが、どこも満員でした) 店員さんが忙し過ぎてラーメンが来るまで30分待ちましたが、昔 食べたこれぞ鹿児島ラーメ